タグ: 移動方法

台湾・高雄で悠遊カードを使ってわかった注意点

ども、ホクホク(@hkhksan)です。

今回は台湾の高雄で、台北MRTが発行する「悠遊カード」が利用できるのか、高雄で悠遊カードを使用する場合の注意点も含めてご紹介したいと思います。

私は以前台北で悠遊カードを購入しのですが、高雄でも使えるのか、どこで使えるのかなど心配していました。
実際に高雄で使ってみてわかったこともたくさんあったのでぜひ参考になれば嬉しいです。

悠遊カードの詳細はこちらもぜひご覧ください。
台湾の移動は悠遊カードがお得で便利!かわいいデザインはコンビニでゲットしよう♪

もし記載内容に訂正などありましたらお気軽にコメントください!
常に最新の情報を保てるよう更新していきたいと思います。

【主な更新情報】
2019.09.17 キーホルダー型悠遊カードの使用について体験談を追記しました。
2019.07.22 iPassと悠遊カードが利用できる店舗について体験談を追記しました。
2019.06.05 コンビニでの取り扱いと駅の窓口での購入について更新しました。
2019.03.13 悠遊カードが特別デザインだった場合の注意を追記しました。
2018.11.25 高雄MRTでの悠遊カードのチャージについて追記しました。
2018.10.31 高雄空港にあるコンビニでの悠遊カード取り扱いについて更新しました。
2018.10.17 高雄空港にあるコンビニでの悠遊カード取り扱いについて追記しました。
2018.05.05 高雄MRTでの悠遊カードのチャージについて追記しました。
2018.03.05 高雄ライトレールの悠遊カード利用時の割引について追記しました。

2018.02.28 高雄ライトレールの悠遊カードの利用について更新しました。

高雄でも悠遊カードを使えます

前回は高雄空港でやることをまとめました。
台湾・高雄空港に到着したらやること5つ

そちらで交通ICカードについて触れましたが、
高雄でも台北MRTが発行する「悠遊カード」を利用することができます。
MRTとは、地下鉄・メトロのことです。

もし以前に台北旅行へ行って悠遊カードを持っている、または台北に行く予定があるという方は「悠遊カード」も使えますのでぜひ活用してみてください(*^_^*)

もちろん高雄MRTが発行している「一卡通(iPass)」も使えますよ。

台北の「悠遊カード」か高雄の「一卡通(iPass)」かどちらを使うか迷われている方は、高雄空港でやることに利用範囲などをまとめていますのでそちらもご確認ください。
よく訪れるエリアのICカードを持っておいた方が便利かと思います。

高雄での悠遊カードの使用範囲

高雄の交通機関は以下が利用できます。

  • 高雄MRT(高雄の地下鉄で「捷運」「高捷」「KRT」とも表記します)
  • 高雄ライトレール(高雄の路面電車で「輕軌」「LRT」とも表記します)
  • フェリー(旗津半島行きなど)
  • 市バス
  • 台湾鉄道(臺鐵)
  • 台湾高速鉄道(台灣高鐵)

「台湾・高雄で悠遊カードを使ってわかった注意点」の続きを読む>

台湾の移動は悠遊カードがお得で便利!かわいいデザインはコンビニでゲットしよう♪

ども、ホクホク(@hkhksan)です。

今回は台湾旅行で超絶便利だった悠遊カードについてご紹介したいと思います。

今回は2回目の台北だったのですが、前回初めて台湾へ訪れた時は下調べが甘くてこんなにお得で便利なものがあるとは知りませんでした( ;∀;)
2回目は悠遊カードを活用するぞ!と意気込んで空港へ着くやいなや即ゲット!!

お得なだけでなくとても便利だったので、これは使わないともったいない。
これから台湾旅行へ行くみなさんもぜひ検討してみてください。

もし記載内容に訂正などありましたらお気軽にコメントください!
常に最新の情報を保てるよう更新していきたいと思います。

【主な更新情報】
2019.01.23 猫空ロープウェイの割引について追記しました。
2018.10.31 MRT桃園空港線の空港から台北までの料金について追記しました。
2018.10.17 悠遊カードのアプリ「Easy Wallet」登録方法を追加しました。
2018.10.10 払い戻しと使用上の注意について更新しました。

2018.02.14 悠遊カードの払い戻しについて更新しました。

悠遊カードとは?

交通系ICカード

悠遊カードとは、台湾で使える交通系ICカードです。
もちろん電子マネーとしても使えます。
日本で言うと、SuicaやPASMOみたいなやつですね。

現地だと「悠遊卡」と表記されており、「ヨウヨウカー」と言います。
英語表記ですと「EasyCard(イージーカード)」です。
「BeBe」というキャラクターもできたようですね。

もともと台北MRTが発行する台北の交通機関で使用できるICカードでしたが、2016年から高雄台中台南などの観光エリアでも相互利用できるようになりました。
ちなみに高雄では「一卡通(iPass)」というICカードがあり、台北でも使えます。

「台湾の移動は悠遊カードがお得で便利!かわいいデザインはコンビニでゲットしよう♪」の続きを読む>

【混雑注意】赤提灯がキレイな夜の九份へ!九份への行き方

こんにちは、ホクホク(@hkhksan)です。

【更新情報】
2018.10.10 直通バスについて更新しました。
2018.01.10 瑞芳駅から九份へのタクシー料金について追記しました。

2日目の台湾は午後にローカル電車がある十分を満喫した後、夕方からは千と千尋の神隠しの舞台になったのでは!?ということで有名な『九份(チウフェン)』へ向かいます!

以前九份に一人旅で訪れた時は日中に訪ねたので、よくガイドブックに掲載されているような赤い提灯がともった九份は見なかったんですよね。

人もまばらだったので日中でもすごく楽しめたんですが、今回はザ・九份も見てみようということで夜の九份へ向かうことに。

その日は同じエリアにある『十分』へも足を運び、その後夕方から『九份』へ向かいました(*^_^*)
九份と十分どちらも行く予定なら同じ日にまわると効率的に観光できるかと思いますよ!
十分から九份への行き方は簡単なので旅行記と一緒にここでご紹介しますね。

十分も気になる!という方はこちらの旅行記もぜひご覧ください(・∀・)
十分へローカル電車の旅!ランタンや十分瀑布を満喫

赤い提灯がキレイな夜の九份へ!

19時前に九份へ到着!
まだ少し明るいです(*^_^*)

九份

『豎崎路』の階段をのぼります。
長いので足の悪い方はご注意を!

九份

赤提灯がたくさん見えてきました!

「【混雑注意】赤提灯がキレイな夜の九份へ!九份への行き方」の続きを読む>

台北から十分への行き方!ローカル電車の平渓線で十分へ

こんにちは、ホクホク(@hkhksan)です。

二度目の台湾は少しディープな場所へ!
今回の台湾旅行は『十分(シーフェン)』がメインなのです(*^_^*)

【更新情報】
2018.10.10 コンビニでの台鉄チケットの購入と発券について追記しました。
2018.10.10 十分〜台北へ戻る相乗りタクシーについて追記しました。
2018.05.05 瑞芳駅の乗り換えのホームについて追記しました。
2018.04.13 台北駅で切符を購入する方法を詳しく更新しました。
2018.04.10 江ノ電と平渓線の乗車券交流キャンペーンについて更新しました。
2018.01.22 十分のランタン祭り、平渓天燈節について追記しました。
2017.12.13 猴硐の猫について追記しました。
2017.12.05 電車の切符と料金について追記しました。
2017.12.05 十分~九份のタクシー料金について追記しました。
2017.09.13 電車と帰りの注意点について追記しました。
2017.09.13 江ノ電と平渓線の乗車券交流キャンペーンについて更新しました。
2017.04.16 十分~九份、九份〜基隆のタクシー利用について追記しました。
2017.03.18 瑞芳駅にいる日本語が達者なおじいさんについて追記しました。
2017.03.18 台湾鉄道の予約サイトの決済エラーについて追記しました。
2017.03.18 十分から九份までのあいのりタクシーについて追記しました。
2017.03.11 江ノ電と平渓線の乗車券交流キャンペーンについて更新しました。
2017.03.11 時刻表が見られるサイトをわかりやすいものに変更しました!

2016.02.14 江ノ電と平渓線の乗車券交流キャンペーンについて追記しました。

十分は台北郊外にあるランタンで有名な町で、台湾のナイアガラ『十分瀑布』という滝もある観光名所!!

十分駅はローカル線の『平渓線(ピンシーシエン)』が通っていて、電車がスレッスレで通る迫力も味わえるという面白い場所なので非常に楽しみなのです!!

十分へ行くにあたり台北市内から十分への行き方を結構調べたので、せっかくならと自分なりに収集した情報と実体験をもとに十分への行き方をご紹介したいと思います(*^_^*)

場所は台北の観光地として有名な『九份』と同じエリアにあるので、九份と十分どちらも行く予定なら同じ日にまわると効率的に観光できるかと思いますよ!

私が台湾旅行で行った『十分』→『九份』の旅行記もぜひご覧ください☆

それでは十分への行き方をご紹介します!

台北から十分への行き方

調べたところ台北から十分への行き方は色々あるみたいですが、電車を乗り継いで行くのが一般的なようです。

  • 電車…台北駅〜瑞芳駅〜十分駅が王道。約90分。68元〜(約249円〜)。一番安い。
  • タクシー…約1200元(約4300円)。約60分。人数がいるなら割り勘できるし楽。
  • バスと電車…MRT木柵駅(バス)〜平渓線駅(電車)〜十分駅。約60分。約120元(約430円)。

当ブログの十分への行き方を見て個人手配は難しそうだなと感じた場合は、台北からバスで行く十分の観光ツアーも検討してみてください。
十分でランタンを上げたり、十分と九份を一緒に楽しめるツアーもありますよ。
十分の観光ツアーを見る

せっかくだから十分駅をスレッスレで通るローカルな平渓線の電車にも乗ってみたい(・∀・)
ということで、私は電車の王道ルートにしました!

電車は台北駅から台湾国鉄に乗って瑞芳駅へ行き、そこから平渓線に乗り換えて十分駅で下車します。(1回乗り換え)

ここからは電車での行き方をご紹介しますね。
電車の種類が少しわかりにくいので、まずは電車について説明します。

できるだけ最新の情報を保てるように更新していきますので、これから台湾旅行を計画している方のためにも、もし気づいた点などあればコメントいただけると嬉しいですヽ(=´▽`=)ノ

「台北から十分への行き方!ローカル電車の平渓線で十分へ」の続きを読む>

バルセロナの移動ならTMB10回券が絶対便利!メトロ・市バスがお得。空港への移動も。

こんにちは、ホクホク(@hkhksan)です。

今回はバルセロナ市内の移動で実際使ってすごく便利だった乗車券についてご紹介します!
バルセロナの観光には必須だと思います(*^_^*)

その便利な乗車券とは、TMBの10回券です!!

【ご注意ください】
「T-10」という名称で販売されていた10回券のチケットは、2020年から「T-casual」に変更になりました。
複数人での共有はできなくなりましたのでご注意ください。

TMBのチケットについて最新情報に更新しましたのでご確認ください。
(2019年に購入したT-10は2020年2月29日まで利用可能です)

【主な更新情報】
2020.01.15 2020年よりチケットが新しくなりましたので更新しました。
2018.03.22 観光バスと観光ツアーについて追記しました。
2018.01.09 料金が変更なったので修正しました。
2017.12.28 T-10の有効期限について訂正しました。
2017.09.20 チケットの公式サイトのリンクを追記しました。
2016.05.22 空港への移動方法と乗車券の購入方法について追記しました。
2016.05.08 空港でのメトロのTMB10回券の使用について追記しました。
2016.05.08 TMB10回券のお得な使用回数について追記しました。
2016.02.26 ロープウェイのチケット、ケーブルカーの表記について追記しました。
2016.02.26 トラベルカードで利用できる交通機関について追記しました。
2015.11.15 トラベルカード(フリー乗車券)の発券について追記しました。
2015.10.11 自販機で使えるクレジットカードについて追記しました。
2015.10.11 TMB10回券のすごいところを訂正しました。
2015.10.02 モンジュイックへ行くロープウェイについて追記しました。

2015.10.01 2日券〜のトラベルカード(フリー乗車券)について追記しました。
2015.05.17 乗車券の購入場所について追記しました。
2015.02.10 料金が値下げしたので更新しました。

TMB10回券とは

TMB10回券(T-10)

TMBの回数券は、バルセロナ市内(ゾーン1)で走っているメトロ、市バスなど以下の交通機関で利用することができます!

  • メトロ(地下鉄)
  • 市バス
  • トラム(路面電車)
  • FGC(カタルーニャ鉄道)のゾーン1
  • RENFE(国鉄線のセルカニアス)のゾーン1
  • フニクラ

ゾーン1はバルセロナ市内です。FGCとセルカニアスでバルセロナ郊外(ゾーン1以外)に行く場合は利用できる範囲(ゾーン)を増やした乗車券を購入する必要があります。
ゾーンの詳細は公式サイトのゾーンマップ(英語)をご覧ください。

TMBの10回券はT-10T-casualというチケットで販売されています。
(2020年から10回券の名称が「T-casual」になりました)
回数券はカードタイプになっていて、改札にチケットを通した時の画面で残数を確認できます。
4歳以下は無料です。

今までの回数券は廃止され、2020年からのチケットは以下の通りです。
公式サイトのチケット一覧からも必ず最新情報をご確認ください。
もし公式サイト記載と相違があった場合は教えていただけると嬉しいですm(_ _)m

  • T-casual(10回券)… €11.35 ※複数人での共有はできなくなりました
  • T-dia(1日券/無制限)… €10.50
  • T-usual(1ヶ月/無制限)… €40.00
  • T-familiar(8回/30日間)… €10.00 ※複数人で共有可(2020年3月1日から利用可能)
  • T-grup(70回/30日間)… €79.45 ※複数人で共有可

上記はバルセロナ市内(ゾーン1)など1つのゾーンに対しての料金です。
チケットを利用できる範囲(ゾーン)は追加することもできます。
少々わかりにくいですが、バルセロナ市内などエリアの名称として使っている「ゾーン1」と、利用範囲として使っている「1ゾーン」があります。
チケットを購入する際、バルセロナ市内だけを移動するなら1ゾーン分だけ購入すればOKです。
購入については下の「乗車券の購入方法」で説明しています。

もちろん購入日以外でも使えるので、2日以上滞在するんであれば10回券を即買で間違いないです!
10回券は料金がお得なだけでなく、毎回乗車券を購入する手間がなくなるので時間の節約にもなるのが大きいメリットですよねヽ(=´▽`=)ノ

その他にHola BCN!トラベルカード(2日券、3日券、4日券、5日券)もあります。
トラベルカードの詳細は下の「トラベルカード(フリー乗車券)」をご覧ください。

【2020.01.15 更新】
2020年からチケットの種類が変更になりましたので、
上記を新しいチケット情報に修正しました。
(さやかさん、有益な情報ありがとうございます!)

【2020.01.15 / 2016.05.08 追記】
5回以上移動するなら1回乗車券(€2.20€2.40)よりもTMB10回券を購入した方がお得です!
10回券の未使用分を返金してもらえるかは調べてみましたがあまり情報がありませんでした。
おそらく返金は無理なのかもしれません。詳しい方情報お待ちしております。
(ふみふみさん、ご質問ありがとうございます!)

「バルセロナの移動ならTMB10回券が絶対便利!メトロ・市バスがお得。空港への移動も。」の続きを読む>

アルハンブラ宮殿のチケット予約と移動方法

どうも、ホクホク(@hkhksan)です。

グラナダのアルハンブラ宮殿のすごいところを前回たくさんお届けしたので、今回は「アルハンブラ宮殿のチケット予約方法」と、アルハンブラ宮殿がある「グラナダへの行き方」などまとめておきたいと思います!

実際の観光とは逆順で、アルハンブラ宮殿内の観光とチケット予約→グラナダ市街からアルハンブラ宮殿への行き方→空港からグラナダ市街へ→グラナダへの航空券予約→バルセロナ市街からプラット航空へ、の流れでご紹介しますね。

【主な更新情報】
2019.11.20 アルハンブラバスの路線について更新しました。
2019.07.25 予約時の購入者情報の入力とチケットのダウンロードについて更新しました。
2019.02.27 Vueling航空のアプリについて追記しました。
2019.01.16 エアポートバスのバス停と市バスの料金について更新しました。
2018.03.12 チケットのスマホ提示について追記しました。
2018.02.23 グラナダカードについて追記しました。
2018.02.21 グラナダ・シティ・ツアー(観光バス)について追記しました。
2018.02.21 アルハンブラバス・エアポートバス・バスターミナルについて更新しました。
2018.02.07 チケットが売り切れていた場合の対処法を更新しました。
2018.01.10 入場時間とイザベル広場のバス停について追記しました。
2017.11.06 入場時間、発券、ナスル朝宮殿の列について追記しました。
2017.10.14 新しい予約サイトの手順を更新しました。
2017.10.04 アルハンブラ宮殿の入場と行き方についてわかりやすく更新しました。
2017.09.27 エアポートバスの情報を追記しました。
2017.09.27 Corral del Carbonの発券機について追記しました。

2017.09.15 Corral del Carbon、展望台、アルハンブラバスについて追記しました。
2017.07.12 チケット予約時に使用できるクレジットカードについて追記しました。
2017.03.11 グラナダ空港からバスで市街への移動について追記しました。
2017.03.11 バスターミナルからバスで市街へ行く方法を追記しました。
2017.03.11 バスのICカードについて追記ました。
2017.03.11 Vueling航空のオンラインチェックインとパスポート提示について追記しました。
2017.03.05 La Caixa銀行のATMでの発券について追記しました。
2017.03.05 日本語のオーディオガイドについて追記しました。
2017.03.05 ナスル朝宮殿の入場の並び方について追記しました。
2017.03.05 チケットのキャンセルについて追記しました。
2016.11.19 La Caixa銀行のATMでの発券について追記しました。
2016.11.19 サンクリストバル展望台の体験談を追記しました。
2016.06.24 Vueling航空の予約確認書と予約可能時期について追記しました。
2016.04.02 チケットが売り切れていた場合の裏ワザを追記しました。
2016.02.14 グラナダの観光地を循環するアルハンブラバスについて追記しました。
2016.02.14 空港でのビザ確認について追記しました。
2015.11.15 アルハンブラバスについて追記しました。
※予約サイトの変更により古い更新情報は紛らわしいため削除させていただきました。
みなさんたくさんのコメントありがとうございました!!

私のアルハンブラ宮殿の旅行記は写真がたくさんあるので別記事で!
こちらもぜひご覧ください(*^_^*)
アルハンブラ宮殿でイスラム建築の最高傑作を堪能!

「アルハンブラ宮殿のチケット予約と移動方法」の続きを読む>

モンサンミッシェルへの行き方と電車(TGV)&バスの予約方法

こんばんは、ホクホク(@hkhksan)です。

パリからモンサンミッシェルへ個人手配で電車とバスを乗り継ぎ行ってきました(*^_^*)
モンサンミッシェルへ個人で行くのにパリからモンサンミッシェルへの行き方や予約方法をかなり調べたので、せっかくですからこれからモンサンミッシェルへの旅行を計画中の方のためにも私が実際に行った方法をご紹介したいと思います!

【主な更新情報】
2019.11.20 TGVが遅延した場合のバスの乗り継ぎについて更新しました。
2019.10.07 レンヌ駅のバス乗車について更新しました。
2019.10.07 無料シャトルバスの停留所について更新しました。
2019.09.30 レンヌ駅でのバスチケット購入、帰りのバスについて追記しました。
2019.06.20 TGV予約サイトの決済エラーについて追記しました。
2019.01.07 TGV予約サイトの決済エラーについて追記しました。
2018.11.14 チケットの予約方法を最新に更新しました。
2018.11.07 モンサンミッシェル行きのバスの時刻表について更新しました。
2018.10.31 TGVとバスのチケット受け取り方法について更新しました。
2018.10.24 レンヌ駅からのバスの乗車について詳しく追記しました。
2018.10.23 モンパルナス駅のHall3のホーム番号表示について追記しました。
2018.10.17 シャルルドゴール空港からモンサンミッシェルへの行き方を追記しました。
2018.09.30 駅の窓口での発券について追記しました。
2018.09.26 モンパルナス駅の改札の写真を追加しました。
2018.09.19 駅でチケットを発券した場合の刻印について追記しました。
2018.08.20 モンパルナス駅の改札設置について追記しました。
2018.08.16 バスの乗車について追記しました。
2018.08.08 チケットのキャンセルについて追記しました。
2018.07.04 日本語でTGVを予約したい場合について追記しました。
2018.05.09 ストライキがあった場合の対応について追記しました。
2018.03.30 駅の発券機の色について追記しました。
2018.02.19 駅の発券機で発券する場合の注意点を追記しました。
2018.01.10 クレジットカードの本人認証サービスについて更新しました。
2018.01.09 TGV予約サイトの改名について追記しました。
※古い更新情報は削除しました。情報提供いただいたみなさまありがとうございました!

朝日を浴びたモンサンミッシェル

重大ニュース!
18世紀に建設された堤防道路の影響で、しばらく海に囲まれることのなかったモンサンミッシェルですが、2015年3月21日、18年ぶりの大潮により完全な島になったそうです!!
本来の「孤島」の姿に戻すべく、2014年7月22日に新たな橋が開通しましたが、これから旅行を計画中のみなさんにとっては朗報ですね。
今回は大潮によるものでしたが、近い将来日常のように島になる日がくるかもしれませんね(*´∀`*)
出来る限り孤島の写真を撮りたい場合はぜひ大潮の時期を狙ってみてください!

モンサンミッシェルへの旅行を計画中の方へ
モンサンミッシェルは午前中に到着してゆっくり滞在するか一泊することをおすすめします!
昼過ぎは日帰りの団体さんで前に進めないほど混雑するのでその数時間だけではもったいない(>_<)
日帰りでしたら個人手配で午前中に到着しておいた方がいいかと思います。
ぜひ色んな表情のモンサンミッシェルをゆっくり味わってくださいヽ(=´▽`=)ノ

参考までに私のモンサンミッシェルの旅行記もぜひご覧ください。

パリからモンサンミッシェルへの移動方法

パリからモンサンミッシェルへの行き方は、電車+バス直通バスのどちらかになります。

「モンサンミッシェルへの行き方と電車(TGV)&バスの予約方法」の続きを読む>

バス停変更に注意!台北から九份への行き方(2018年8月情報)

こんにちは、ホクホク(@hkhksan)です。

台北から九份へはバスで行くことができるので、安く楽に行きたい方にはおすすめです。

※2018年8月に現地へ行った方の情報を元に更新しました。

ちなみに十分などを経由して電車で行きたい場合はこちらを参考にしてください。
【混雑注意】赤提灯がキレイな夜の九份へ!九份への行き方

2012年3月に『九份』へ行った時の日記「千と千尋の神隠し!台湾の『九份』にいざ出発」でバスの番号とバス停の看板が変わっている(汗)件について書きました。

これから台湾に行く方のお役に少しでも立てればいいなぁーとブログを書いていた矢先…

な、なんと!!今年の夏にバス停の場所までも移動になったそうですΣ(゚Д゚)

※2017年4月1日にもまたバス停が変更になっていますのでご注意ください。

ツイッターを見てるとバス停変更に伴う犠牲者がたくさんでているようです( ;∀;)

改めて自分が現地で見た状態とそれ以降に台湾へ旅行した方のブログやツイッターから情報を集めて、『バスで台北から九份への行き方』をまとめたいと思います。

ついでにバスに乗る際の注意点も書きましたので参考になれば嬉しいです。

もし記載の間違いやまた変更などあればコメントくださいm(_ _)m

「バス停変更に注意!台北から九份への行き方(2018年8月情報)」の続きを読む>

千と千尋の神隠し!?九份にいざ出発

こんにちは、ブログを3日さぼったホクホク(@hkhksan)です。

ついに『台湾』一人旅の最大の冒険であった、千と千尋の神隠しのモデル『九份』に出発します!
(ジブリは九份をモデルにしていないと正式な否定コメントをだしているそうです!)

ちなみに『九份』の読み方、「キュウフン」だけじゃなくてガイドブックによっては「ジョウフン」とか「ジュウフェン」とか書いてあります。

本場の発音は「キュウ」と「ジュウ」の間くらいなんでしょうか。

直行バスで『台北』から『九份』へ

台北からの直行バスがあるのでバスで行くのが一番わかりやすいかなと思います。(国鉄の電車+バスで行く方法もあります。)

乗車時間は約60~80分。時間帯によっては渋滞する可能性もありです。

直行バスで『九份』へ向かうにはバス停があるMRT(メトロ)の「忠孝復興(チョンシァオフーシン)」駅で降りて「1番出口」から出てください。

50mくらい歩くとバス停があります。ちなみにコンビニもありました。

ここで注意

もしガイドブックや古いブログに赤い看板の「基隆客運 852番」と書かれたバス停が紹介されていたら、看板が新しくなっているのでご注意ください(>_<)

(2012年3月時点)

「忠孝復興」駅を降りるとバス停がたくさん並んでるので、その一番奥にこのような看板のバス停があります。

青い看板1062番「金瓜石」行きに乗ってください!

【10月4日追記】
な、なんとさらにバス停の場所が変わっているようですのでご注意ください( ;∀;)
MRTの「忠孝復興」駅で降りて「1番出口」から出たら左に大きな道路があるので登ってきた出口の階段方向とは逆方向に歩いていくと、大きな交差点があります。(交差点の角に「NET」という服屋さんがあるようです)
そこを左に曲がって数メートル歩いた「TASTY」という喫茶店の前に新しいバス停があるようです!
ホント勘弁してくださいよ~

参考ブログ(地図付き)

九份行きのバス停

「千と千尋の神隠し!?九份にいざ出発」の続きを読む>