※2018/06/13 最終更新
こんにちは、ホクホク(@hkhksan)です。
4月25日(土)に長野にある善光寺へ行ってまいりました(*´∀`*)
なんたって今は七年に一度のご開帳期間中なんです!
ご開帳とは、決して見ることのできない秘仏であるご本尊の身代わり、
「前立本尊」が数え年で七年に一度公開されます。
ご開帳は仏さまとのご縁が生まれ、とてもご利益があると言われています。
秘仏はお寺の住職さんも見ることができないそうですよ!
ということで、七年前にも思いつきでふらっと行った善光寺。
もうあれから七年たったのかぁ〜と懐かしくなり、今回もご開帳見物がてら日帰りで長野旅行することにしました(*^_^*)
ということでカンボジアの旅行記はちょっとお休みして、
今回は長野旅行について書きたいと思います。
善光寺(長野市)
まずは朝レンタカーで出発して、善光寺近くには9時頃到着。
しかも今回は行くのは中日庭儀大法要(ちゅうにちていぎだいほうよう)という行事がある4月25日(土)。
激混みだろうな〜。
中日庭儀大法要は天台宗と浄土宗で2回行われるので、
5月9日(土)にも開催されますよ。
中日庭儀大法要は10時〜14時に行われるそうなのですが、行事の一連の流れがわかるような記事があまりなく、いつどの辺にいればいいのか事前に調べられなかったので、今回はそのあたりもわかるように書いていきたいと思います。
まずは駐車場!
善光寺近くにはもう止めれないだろうと予想して、少し離れたTOiGOというデパートのパーキングにとめました。
以外とあっさりとめれたので一安心(*´∀`*)
善光寺周辺の駐車場についてはこちらを参考にさせていただきました!
15分くらい歩くと参道が見えてきます!
写真はないですが、長野駅から善光寺までの道にもお店がたくさんあって歩いていても飽きないですよ(*^_^*)
桜かな?紅白ですごくきれい(*´∀`*)
七年ぶりのせんとくん!!(せんとくん風の仏像)
いい雰囲気ですね〜
途中でおやきを買い、頬張りながらお寺へ向かいました。
こちらは本堂の前にある山門ですね。
人がたくさん。
ちゃんと御開帳って書いてあります。
人がたくさんいる!と思ったら、午前10時からの中日庭儀大法要がはじまったみたいです。
境内の「大勧進」から大行列がスタートします。
境内の地図は公式サイトをご覧ください。
少し離れたところから見ていましたが、赤い傘がきれいでした。
一般の人の行列も続き、その最後に一番偉いお坊さんが通りました。
人混みをかき分けて本堂前に移動。11時くらいかな?
遠くに回向柱(えこうばしら)が見えました。
回向柱は約10mあり、本堂の前立本尊と「善の綱」で繋がっているので、回向柱に触ると前立本尊に触るのと同じご利益があると言われています。
本堂前では法要が行われているため、法要中は回向柱に触れることはできませんのでご注意ください。
法要を目の前で見たい!と意気込んでいる方以外は、行事のない日に来た方がいいかもしれません(笑
12時30分ごろから徐々に本堂前の規制が解除されるそうですよ。
回向柱はご開帳期間中なら24時間いつでも触れることができるので、早朝や夜など混雑を避けて行くのも手ですね(*^_^*)
人混みがすごくて本堂前はこれ以上前へ行くことができなそうだったので、本堂の横へ移動してブレイクタイムです。
と思ったら、本堂の横で何やらお坊さんがカラフルな紙のお札?みたいなものをまいていました。
みんなそれを取ろうとお札がまかれた瞬間の勢いが引くくらいすごい。。
ちょっと離れたところで休憩して、回向柱が触れる時間になるまでお昼ご飯を食べにいくことに。
善光寺に隣接する公園に行ったりぐるっと周って散策しながら、また本堂の真裏からお寺に入ります。
行列のスタートだった大勧進の前はもう規制が解除されていたので、山門を真下からパシャリ。
亀の繁殖がすごい。
このあと参道を通ってご飯屋さんを探しました。
写真撮るの忘れましたが、周辺のご飯屋さんはどこも満席で、ちょっと離れた台湾のお茶屋さんに入って台湾料理をいただきました。
13時ごろ、そろそろ本堂前の規制も解除されたと思うのでまた善光寺に向かいます。
おっと、今度は参道で行列がはじまっていました!
本堂前の法要が終わったあともまた行列があるんですね。
とりあえず本堂の方へ行ってみると、回向柱に触るための列ができていました。
20分くらいで並んだかな?
規制が解除されて少し時間がたってしまったので仕方ないですね。
お昼ゆっくりしすぎました(*´∀`*)
「善の綱」で繋がってますね!!
回向柱をすりすり。
七年ぶりの回向柱です。
回向柱は夜にライトアップもされるみたいですよ。
ご開帳中は24時間いつでも触れることができますので、夜人混みをさけていくのもいいかもしれないですね。
回向柱に触ったあとは、せっかくなので本堂の外陣参拝もすることに。
前立本尊をちょっと離れた場所から拝むことができます。
この時13時30分くらいだったと思いますが、並んだのは5〜10分くらいかな?
右にある内陣参拝は前立本尊の前で参拝することができますが、なかなかの行列なので計画的にいきたいものです!
内陣参拝がメインなら行事がある日は避けた方がよさそうですね。
左の御印文頂戴は善光寺の宝印を額に押してもらうことで極楽浄土が約束されると信じられているそうです。
おっきいスタンプみたいな形の布を頭にぽんとしてみらっているみたいでした。
通常だと毎年1月7日〜15日だけのようですが、御開帳期間中は毎日頂戴できるみたいですよ。
上の写真のように参拝の内容によって並ぶ場所が異なりますので注意してくださいね。
左右の内陣参拝と御印文頂戴は本堂の横側に列が続いています。
さてさて、回向柱のお守りも買ったし善光寺は満足です!
本堂の横にある経蔵の裏あたりに七年前の回向柱が置いてありました。
かなり年季が入っています!
七年前はこれを触ったのか〜
懐かしい気持ちにもなりながら、また参道を通ってかえります。
またね善光寺!
これだけの人混みですので、イライラしてしまうかもしれが、みなさんご利益をいただきにきていますので、優しい気持ちで参拝したいものですね。
決して写真を撮るため石碑にのぼったり、行列の割り込みをしたり、罵声をとばしたりしないように(笑
煩悩とは、を考えさせられる、そんないい機会にもなりましたヽ(=´▽`=)ノ
ご開帳は、平成27年4月5日〜5月31日までとなりますので、ぜひみなさんも貴重な前立本尊と回向柱を見に行ってはいかがでしょうか?
詳しくは善光寺の公式サイトをご覧ください。
ご開帳期間中にある行事は、こちらのサイトが写真付きでわかりやすいですよ。
さて、次は南下して安曇野市に向かいます!
大王わさび農場(安曇野市)
観光できるわさび農場は初めてなので楽しみです!
絶対食べようと思っていたわさびソフトを真っ先にいただきます。
辛くなく、抹茶のような苦味が少しありました。
全部わさび!
わさびたちを見守ってるんでしょうか。
風車もあって風情がありますね。
ボードで川下りもできるみたいですよ。
手前が山の雪解け水、奥が川の水、全然透明度が違う!
このふたつが合流する場所を見ると明らかですね。
橋があって奥にもいけるんですね。
これがわさびですか。
桜もまだあっていい雰囲気です(*´∀`*)
わさび、びっしり。
池にはイワナ?も泳いでました。
途中水の冷たさを体感できるように足を入れられるスペースもありましたよ。
農場をぐるっと散策。
眩しそうです。
もっと奥まで行けるんですね。広い。
橋を渡ると洞窟が。
奥には何かあるんですかね。
崩れそうで崩れない。
今年最後の花見になるかな。
なかなか広いわさび農場。
のんびりできました。
わさびを石像にするともはや何かよくわからないですね(笑
アクセス方法などは大王わさび農場の公式サイトをご覧ください。
さて、長野旅行最後は松本市です!
松本城(松本市)
夕日に染まる松本城へ到着です!
文禄(1593~1594)に建てられた五重六階の天守としては日本最古らしいですよ!
戦国時代そのままのお城を見ることができるなんてすごいですね。
お城の黒い部分が光で輝いてみえます。
これが黒光りというものですね!
美しいです。
時間の関係で天守には登りませんでしたが、少しの時間でも十分楽しめるのはいいですね(*^_^*)
なんと!松本城には白鳥もいらっしゃいました。
かわいい。
思いがけず白鳥にも癒してもらったのでそろそろかえりますか。
松本市街にある井戸で水を汲んでお土産に。
結構冷たい。
長野旅行の締めはラ・フェリチタァというイタリア料理店で夜ご飯です(*´∀`*)
地元の食材も味わえるのがいいですね。
私は安曇野豚をいただきました!
歯ごたえが良くてとても美味しかったですよ。
さて、お腹もいっぱいだしかえりましょう!
楽しい旅行は明日からの活力になりますねヽ(=´▽`=)ノ
また次回からはカンボジアの旅行記をお届けしたいと思います!
では、また!